【小学5年生でここまでできる「福祉ボランティアを学ぼう」 全10時間】へ
第1時 Nさんと交流しよう
1 日 時 平成12年3月2日(木)午前9時15分〜10時
2 会 場 浜松市立○○小学校 体育館
3 参加者 第5学年児童113人
第5学年担任 3人
4 内 容 (1) あいさつ
(2) 交流大使紹介
(3) Nさんのお話(20分)
(4) 質疑応答(10分)
(5) 介助体験をしよう(5分)
(6) お礼(歌,プレゼント,代表の言葉)
(7) あいさつ
<当日の流れ>
※玄関に案内板記入
※体育館 踏切板2
マイク準備
椅子5脚
ピアノ
9:00 Nさん来校
・本人,父母の3人。
・車
・保健室
・教頭対応(校長出張のため)
9:08 5年生体育館待機完了
・歌1回練習
9:12 高山呼びに行く
9:15 入場(拍手で)
(1)あいさつ
「立ちましょう。あいさつを交わしましょう。
おはようございます。よろしくお願いします。
ただいまより,Nさんと交流しようを始めます。礼。座りましょう。」
(2)交流大使紹介
「本日お迎えしたのは,Nさんです。静岡県立○○養護学校高等部1年生です。
高山先生が,家庭訪問に行ったときに,真っ先に明るい笑顔であいさつしてくれたのがNさんでした。とても気持ちよかったのを今でも覚えています。
ご覧の通り好青年です。そして,車椅子で実際に生活しています。
今日は,高校の授業の方を休んで交流大使として,忙しい中を○○小学校まで来てくださいました。
Nさんは,小学校1年生まで○○小学校に通っていました。
みんなの大先輩です。
貴重なお話が聞けると思います。」
(3)Nさんのお話(20分)
(4)質疑応答(10分)
(5)介助体験をしよう(5分)
「これまでみんなは,車椅子体験,介助する体験をしてきました。
今日は介助する体験を実際にやってみましょう。
そして,私たちの介助について感想をNさんに聞いてみましょう。」
「各組代表の子いらっしゃい。」
o3人段差の介助を行う。
oNさんに感想を聞く。
(6)お礼
「ありがとうございました。あっという間に予定されていた時間が来てしまいました。
とっても素敵な出会いでしたね。
ここでNさんに私たちからプレゼントがあります。
お受け取りください。
ひとつは,1月から育てているパンジーの花です。
もうひとつは,牛乳パックで作ったリサイクル・ペンスタンドです。」
「次に代表の子の言葉です。お願いします。」
「最後に歌のプレゼントです。「Tomorrow」を手話で歌います。」
(7)あいさつ
「それではあいさつを交わしましょう。これでNさんと交流しようを終わります。礼。」
10:00 退場(拍手で。BGM ピアノ生。)